外壁にひび割れを見つけたらどうする?湿気とシロアリ被害のリスク

ふとしたときに気づいた、外壁の小さなヒビ。
「これくらい大丈夫かな?」と放置してしまう方も少なくありません。
しかし、実はそのひび割れから住まいの内部へ湿気が入り込み、シロアリ被害を招くリスクが高まる可能性があります。
外壁のひび割れは、経年劣化や地震、建物の動きによって生じることがあります。
ひび割れから雨水や湿気が建物内部に入り込むと、次のようなトラブルが起きます。
- 木材の腐食
- 断熱材の劣化
- 鉄筋コンクリートの中性化・腐食
湿気がこもったまま放置すると、建物の耐震性が低下するだけでなく、家全体の寿命にも大きな影響が及びます。
湿気が招く、シロアリ被害のリスク
シロアリは乾燥した場所を嫌い、湿った木材を好みます。
外壁のひび割れから湿気が侵入し、壁内部や床下に湿った環境ができてしまうと、シロアリにとって絶好の場所になってしまいます。
シロアリは家の構造部分、特に土台や柱を静かに食い荒らしていきます。
被害が進行しても、外からはなかなか気づきにくいため、発見したときには深刻な状態になっていることも少なくありません。
ひび割れを見つけたら早めのご相談を
外壁のひび割れを見つけたら、放置せず早めに専門家へ相談することが大切です。
ひびの深さや位置によっては、構造上の問題につながることもあるため、プロの目でしっかりチェックしてもらいましょう。
また、外壁の点検とあわせて、床下や基礎部分のシロアリ点検もおすすめします。
早めに確認しておくことで、将来の大きな被害を防ぐことができます。
外壁のひび割れは、放置してしまうと、湿気や腐食、シロアリ被害と、次々にリスクが広がってしまいます。
小さな異変に早く気づき、すぐに対処することが、家を長持ちさせる秘訣です。
仙台シロアリ・害虫駆除サービスではシロアリ無料点検とあわせて外壁の点検も承っております。
専門スタッフが無料で現地調査へ伺います!少しでも違和感を感じたら、まずはお気軽にご相談ください。