知っておきたいシロアリと南海トラフ地震のこと
シロアリの被害は建物の耐震強度にも影響します。 シロアリが住宅の土台や柱などを食い荒らすことで、お家の基礎部分が弱くなり、地震があった際に住宅が倒壊する可能性が高まります。 実はあの阪神淡路大震災でも、倒壊した建物の多く…
続きを読むシロアリ被害の痕跡は?中古住宅購入前に床下や天井のシミをチェック!
古民家ブームが続いていますが、昔ながらの古い住宅や築年数の経った中古住宅を購入する際は、シロアリ被害にあっていないか購入前によく確認しましょう。 中古で安く購入できたとしても、そのあとにそのあとにシロアリ被害が発覚して駆…
続きを読むシロアリに強く人体に優しい植物由来の防除剤を使用しています
シロアリ駆除というと市販の殺虫剤のような強力な薬剤を使用するイメージで、人体への影響や家屋への残留を気にされている方も多いのではないでしょうか。以前までのような殺虫力の高い有機化学系の薬剤は徐々に規制の対象となり、200…
続きを読む梅雨はシロアリの繁殖期!雨漏りなどの点検を!!
梅雨はシロアリが繁殖しやすい時期です。シロアリは湿気が多い環境を好み、産卵・巣作りのタイミングが重なる梅雨は爆発的なスピードで増殖します。 シロアリは、雨漏りしている天井や壁の隙間から侵入してくるので、ひび割れや穴など無…
続きを読む4~5月に発生!宮城県にも分布するヤマトシロアリ
4~5月の気温も上昇し始め空気も湿気を含みだすこの時季に、ヤマトシロアリの活動がピークになります。 ヤマトシロアリは北海道以外の日本各地に生息し、宮城県にも分布しています。 ヤマトシロアリは水分を運ぶ能力はないので、家屋…
続きを読むウッドデッキや野外の木材にもシロアリは住み着きます!
シロアリが発生するのはお家の中だけとは限りません。 余った木材を庭に置いておいたり、家屋に隣接するウッドデッキ、木造の小屋など、木材であればなんでもシロアリが発生する可能性があり、特に湿気がこもりやすいところはは要注意で…
続きを読む春が最適!コウモリの駆除もおまかせください
コウモリは鳥獣保護法に守られている動物のため、捕獲や駆除が禁止されている動物です。様々な病原菌を持っている可能性もあり健康被害の危険性もありますので、専門の業者に依頼するのが安心です。 春先の3月くらいからコウモリが冬眠…
続きを読む「ベタ基礎」はシロアリ対策として完璧ではない?
日本の建物の基盤の多くには、「布基礎」と「ベタ基礎」という施工方法があります。 布基礎は地面がむき出しになった床下ですが、ベタ基礎は地面がコンクリートで覆われた床下のため、一般的にベタ基礎の方がシロアリは侵入しにくいとい…
続きを読むハクビシンは勝手に捕まえちゃダメ?
かつては天然記念物だったハクビシン。 今ではその数が増え、残念ながら田畑を荒らしたり、屋根裏に住み着いて騒音を出したりする害獣でもあります。 害獣だからといっても、「鳥獣保護法」に指定されているため、個人で勝手に捕獲や駆…
続きを読む家にネズミを寄せ付けない!すぐにできる対策
ネズミは人間の家に住み着いて巣を作り、人間の食料を食べ、家の中で繁殖していきます。ネズミの前歯は一生生え続けるため、家や家財に噛み付いて前歯をすり減らす習性があります。また、屋根裏や壁の中の糞尿は人間の健康被害にも繋がり…
続きを読む